まず始めに

「健康×資産×時間」全てが揃って“真諦の幸せ”です。
富が増える資産型プラットフォームへ
第二のプラットフォーム
ここでは主に新陳代謝について深掘りします。
私達は毎日、自分の体重の60分の1が古い自己細胞から、新しい自己細胞に生まれ変わっています。
そうだね。
髪の毛が抜けて新しく生えてきたり、肌の古い角質が取れて新しい皮膚に変わったりするのも、新陳代謝の働きがあるからだね。
新陳代謝をしてる事で体内組織をいつもフレッシュに保つことができる。
はい、ではそのメカニズムや促進させる方法を具体的に説明します。
“私達は血液が汚れていると、b細胞が常に働き、t細胞が働けない為、古くなった自己細胞の入れ替えができない”
✔新陳代謝のメカニズム
✔紫外線が身体に良い理由
✔この地球上で最も血液を汚す物
✔新陳代謝を促進させる方法
私達は病気にならない

私達の身体は毎日、自分の体重の60分の1が新陳代謝として、古い自己細胞から、新しい自己細胞に生まれ変わっています。
つまり、細胞だけ見れば二か月後に会う家族や友人は別人になっているんです。
むくみやシミやシワにも新陳代謝は影響してるんだね。
古い自己細胞とは?
主に寝ている時に新陳代謝は起きています。
十分なエネルギーとt細胞が活性化しないと、新陳代謝はできません。
新陳代謝が遅れれば遅れるほど、古い自己細胞が体内に残ってしまい、固まってしまいます。
それがガン細胞など、病気の根源になってしまうのが一つの事実です。
新陳代謝のメカニズム

新陳代謝は、主に白血球が行っています。
白血球(免疫細胞)には…
・顆粒球
・リンパ球
があります。
内訳は…
・顆粒球が60%
・リンパ球が35%
となっています。
交感神経が働いてる時に、マクロファージと顆粒球は使われています。
副交感神経が働いてる時に、リンパ球が使われています。
新陳代謝をする時は、このリンパ球が使われます。
リンパ球について
リンパ球について
リンパ球の中には、
・t細胞(thymus)
があります。
b細胞は血液の中で働き、t細胞は体液の中で働きます。
t細胞は自分が持っているDNAじゃないDNAが体内に入ってくると、それを攻撃するように胸腺で教育されて全身を巡っています。
t細胞はかなり厳しい教育を受けています。
b細胞とt細胞を同時に働かせるほどのエネルギーを私達は持っていません。
では、
どちらが優先して働くか?
何故なら血液の中に入ってきた、毒や異物は数秒ですぐに全身に巡ってしまうので、即危険だからです。
まずは血液の中を綺麗にする為に、b細胞が優先して働くのです。
そうです。
新陳代謝の役目です。
血液が汚れていると老廃物や腐敗物が体内に蓄積される
石油化学製品を毎日使用したり、腸内環境を悪くする食べ物を毎日食べたりしていると、血液が常に汚れた状態になってしまいます。
血液が常に汚れているという事は、b細胞が常に働いているという事です。
b細胞が常に働いているという事は、エネルギーが残らず、t細胞が働けないという事です。
t細胞が常に働けないという事は、古くなった自己細胞の入れ替えができないという事です。
毎日、自分の体重の60分の1が老廃物や腐敗物として体内では出ているのに、それが新陳代謝できなくて…
毎日毎日体内に溜まってしまっている。
という恐ろしい事が体内では起こっているのです。
実は紫外線は身体には良い

良く市販で売っているUVカットなど、
紫外線は肌に入れてはいけない!
この地球上で最も血液を汚す物は?

それは学校や会社などで普通に行われている、予防接種のワクチンです。
血液の中に直接注入する予防接種のワクチンの中身をご存知ですか?
防腐剤や抗原強化剤と言っていますが、あれは水銀などを使用している重金属です。
重金属を血液の中に入れてしまうとどうなるか?
重金属を一度血液の中に入れてしまうと、血液の中に抗体ができてしまいます。
血液をいくら綺麗にして重金属を取り除いても、抗体は取り除けません。
血液の中にずっと残り続けます。
抗体(異物)が血液の中にずっと残ってしまうので、常に血液が汚れている状態になってしまい、b細胞が活性化され、b細胞が常に働いている状態になってしまいます。
b細胞が常に働いてしまっているので、t細胞が働けません。
もちろん抗体の数が多ければ多いほど、b細胞が活性化され、エネルギーを使わなければなりません。
普段何気なく使用している、あの有名なアンメルツも、重金属が使用されていますので、ご注意下さい。
新陳代謝を上げる簡単な方法
②腸内環境を悪くする食べ物を摂取しない。(主にグルテン、カゼインなど)
③重金属を体内に入れない。
この3つの条件を守るだけで、血液が非常に綺麗になります。
これが新陳代謝の実態です。
新陳代謝と基礎代謝を一緒にしてる方が多いので、基礎代謝は生命維持のために使われるエネルギーの事で、寝ている時にも行われるものです。
新陳代謝が動的な代謝であるのに対して、基礎代謝は「静的な代謝」だと言えます。
その他の 「3次元で作られた(害毒・害悪)ハームコントロール編」はこちらです。
更に‟第一級の健康と美”を求める読者さま限定


閲読して頂いた読者さまへ
この記事から
“何か学びがあった”
“または応援したい”
“あるいは一緒に健康寿命を延ばしたい”
と言う温かい気持ちを頂けたなら、
友達追加ボタンを押して
友達登録をして頂けたら
発信者としては光栄な限りです。

精進しますので、
何卒、宜しくお願い致します。
